東京都の乳がん検診のご案内 | 東京都の人間ドック・婦人科検診ならレディースクリニックのイーク

ご予約・お問合わせ

東京都の乳がん検診のご案内

婦人科検診

CONCEPT乳がん検診

乳がんの可能性がある「石灰化」を発見するマンモグラフィ検査と、おなじく乳がんの可能性がある「しこり」を発見する乳腺エコー検査。 乳がん検診はこの二つの検査の両方、または乳腺エコー検査のみを行います。年齢によっていずれかの方法をお選び頂きます。

検査費用

35歳未満の方にお勧め乳がん検診A 8,800円(税込)乳腺科カウンセリング(当日)あり13,200円(税込)
35歳以上の方にお勧め乳がん検診B 15,400円(税込)乳腺科カウンセリング(当日)あり19,800円(税込)

「乳腺カウンセリング」では、当日、乳腺外科医師が検診の結果をご説明します。前回の検査画像と比較説明や過去に手術歴があるなど、医師からの説明が必要な場合や、早急に結果報告が必要な場合はお申し込みください。
「カウンセリング」の有無に関わらず、3週間以内に全項目の結果報告書をお届けします。
各種健診費用は保険診療の対象にはなりませんのでご注意ください。

検査項目

検査項目 乳がん検診A 乳がん検診B
乳腺エコー
マンモグラフィ検査

乳房超音波検査

乳房超音波検査とは、乳房に超音波を当て、その反射波を画像に映し出すことで乳房内部の状態を知ることができます。
乳房内の病変の有無、しこりの大きさ、わきの下など周囲のリンパ節への転移の有無などを調べます。
また、産婦人科で胎児を見る超音波診断装置と同じなので痛みはなく、妊娠中の方でも受けられる検査です

検査は、乳房にジェルを塗り、プローブと呼ばれるセンサーを当てて、モニターに乳房の断層面の画像を映し出します。
乳腺が発達している若い世代でもしこりが見つけやすく、小さなしこりも発見できるのが特徴です。

一方で、乳がんの石灰化を画像に映し出すことは難しいため、がんの性状によっては見落とされる可能性があります。
がんではない良性のしこりも画像に映るため、良性か悪性かを見分けることが難しい場合がありますがイークは専門的な資格を保有している経験豊富な医師・臨床検査技師が読影・検査をします。

マンモグラフィ検査

マンモグラフィとは、乳房専用のX線撮影のことです。
乳房は柔らかい組織で出来ているため、乳房を圧迫・固定し、薄く伸ばした状態で撮影します。
全体を写し出すために複数の方向(MLO:内外斜位方向とCC:頭尾方向)から圧迫し撮影を行います。
乳房を薄く伸ばすことで乳腺が広がり、腫瘤性の病変がより鮮明に観察可能となります。
マンモグラフィでは、乳房を触ってもしこりがわからないようなタイプの乳がんも、白い点のように見える微細石灰化病変として見つけることができます。
マンモグラフィは、特にこの石灰化を見つけることに有用な検査です。

マンモグラフィ画像では脂肪は黒く写し出されますが、乳腺は白く、また乳がんのサインである「しこり」があると白く写し出されます。
そのため乳腺組織の豊富な若い乳房では乳腺組織の重なりと、小さなしこりの判別が難しい場合があります。
逆に脂肪組織が豊富な閉経後の方の乳房では、乳がんのしこりがはっきりと写し出されます。

  乳腺エコー(超音波)検査 マンモグラフィ検査
検査時間 約10分 5~10分
痛み なし 個人差あり
原理 超音波 エックス線
その他 妊娠中でも検査可能 妊娠の可能性・妊娠中は検査不可

イークが年齢によって異なる乳がん検診をお勧めする理由について

効果的な検診を受診しましょう

35歳くらいまでの方は、
(1)「がんを見つけにくい」・・・乳腺組織が発達しているためマンモグラフィ検査での読影診断が難しい
(2)「がんにかかりにくい」・・・乳がんの罹患率が低い
ことによりマンモグラフィ検査では悪性を疑われる所見も、生検や細胞診等の精密検査の結果、 良性と判断されること、つまり、結果として不要な精密検査となってしまうことが多い傾向があります。
このことを踏まえ2016年4月より当院では、35歳未満の方には、体に負担のない乳腺エコー検査の単独検診を推奨することといたしました。
一方、40代以降は、乳がんにかかりやすくなりますので、その少し前の35歳からはマンモグラフィ検査と乳腺エコー検査を組み合わせた検診を推奨します。

しかしながら、若い方でも乳がんにかかりやすい方がいます。
以下の項目にあてはまる方は、35歳未満でもご自身の判断でマンモグラフィ検査を併用することご検討ください。
詳しくはマンモグラフィ検査のページをご覧ください。

乳がんに注意が必要なタイプは?

次の特徴にあてはまる方は、20代や30代前半でも超音波検査に加え、マンモグラフィ検査を併用されることもご検討ください。
イーク丸の内で乳がん検診を受ける方で、ご相談を希望される方は「乳腺科カウンセリング(オプション)」の追加をご検討ください。乳腺外科の医師が当日に結果をお伝えし、今後のリスクにあわせた乳がん検診の受け方のアドバイスもいたします。

乳がんのリスクが高い方の特徴

  • 月経のある期間が平均より長い
    • 初経年齢が11歳以下
    • 閉経年齢が55歳以上
    • 出産経験がない方
    • 初産を経験した年齢が30歳以上の方
  • 閉経後の肥満
  • 母親、子、姉妹など近親者に乳がんになった方がいる(遺伝性乳がんを考慮すべき状況)
  • 避妊薬のピルや女性ホルモン剤の常用
  • 過度な飲酒
  • 成人期の高身長
  • 喫煙(受動喫煙でも乳がん発症リスクが増加する可能性がある)
  • 糖尿病

出典:日本乳癌学会 乳癌診療ガイドライン2014年版

遺伝性乳がんを考慮すべき状況についてはこちらをご覧ください。

選択可能なオプション検査

丸の内

有楽町

更年期以降の急激な骨量の減少や、若い女性の骨量の未発達は、近年問題となっています。自分の骨量を知り、余分な脂肪を減らし、骨密度を高めましょう。
この検査では、身体の部位ごとの骨、筋肉、脂肪の量を測定します。今後の体作りにお役立てください。
※予約優先(定員に達した場合、当日のお申し込みはお断りさせて頂くことがございます)

検査項目

  • 体組成(全身脂肪量評価)
  • 大腿骨頸部骨密度
  • 大腿骨頸部骨量(YAM比)
  • 腰椎骨密度
  • 腰椎骨量(YAM比)

表参道

お年寄りの病気と思われがちな骨粗しょう症ですが、急激なダイエットなどにより若い女性にもそのリスクがあることがわかっています。上腕(肘から手首まで)には、棒状の骨が2本平行して並んでいます。そのうち親指側にある骨(橈骨:とうこつ)の骨密度を15秒でスキャンし測定します。

検査項目

  • 橈骨骨密度

丸の内

表参道

検査終了後、マンモグラフィ検査と乳腺超音波検査の診断結果を、乳腺科医より口頭でお伝えします。(結果報告書は、カウンセリングの有無にかかわらず3週間以内でお届けします。)
※乳腺科カウンセリングは、丸の内と表参道のみ対応しております。

乳がんとは

乳がんは11人に1人が発症する恐れのあるがんで、発症する方は年々増加傾向にあります。
国立がん研究センターがん情報サービス「がん登録・統計」の2017年のがんによる死亡者数(女性)によると
乳がんによる死亡者数は上位6位でした。
乳がんは男性も罹患することがありますが、罹患数の約99%は女性です。

がんの種類別死亡者数グラフ

出典:国立がん研究センターがん情報サービス「がん登録・統計」

2005年、2010年、2015年の乳がんの年齢階級別罹患数のデータを見てみると、
乳がんの罹患数はCAGR(2005年~2015年の年平均成長率)で6.44%で増えており、
調査年に関わらず乳がんの罹患数は、20代後半から徐々に増え始めて40代になると急増します。

調査年×乳がんの年齢階級別罹患数グラフ

出典:国立がん研究センターがん情報サービス「がん登録・統計」

乳がんには0期~Ⅳ期とステージがあり、しこりの大きさや転移の有無で乳がんのステージが決まります。
詳細は下図をご覧くださいますと幸いです。

乳がんのステージ別しこり内容

大きさが5mm~1cm程度のしこりですと、自分で注意深く確かめてみると分かるしこりの大きさとなります。
ご自身の体調に合わせて月一度くらいのペースでセルフチェックをすることをおススメいたします。
乳がんのセルフチェックのやり方はこちらをご覧ください。

乳がんステージ別の生存率グラフ

特に乳がんは、がんの中でも早期治療が大切だと言われています。

乳がんのステージが進むについて、10年生存率が下がっていくため、早期発見・早期治療を心がけることがとても大切です。

女性がんの種類別5年生存率グラフ

出典:全国がん罹患モニタリング集計
2006-2008年生存率報告(国立研究開発法人国立がん研究センターがん対策情報センター, 2016)
独立行政法人国立がん研究センターがん研究開発費「地域がん登録精度向上と活用に関する研究」平成22年度報告書

かつては不治の病だと言われていた、がんですが
乳がんは治療をすれば90%超の女性が診断してから5年後も生存していることが調査で分かっております。
乳がん検診は少なくとも2年に1回は受けることが推奨されおり、検査は2時間程度で終わります。
自覚症状のないケースも多くありますので、健康に自信のある方でも、大切なご自身の命やご家族のために
当院や自治体等で定期的な受診を心がけてください。

FLOW

女性のための統合ヘルスクリニック「イーク丸の内・有楽町・表参道」は、完全予約制となっております。 ストレスなく、スムーズに健診をお受けいただくために、ご予約の流れについてご説明いたします。

ご予約の流れ

ご不明な点やご相談等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。

ご予約・お問合わせ窓口はこちら

人間ドック / 婦人科検診 ご予約専用番号

丸の内・有楽町・表参道・紀尾井町共通

0120-190-828

電話受付時間(日曜・祝日除く)
平日 9:30~17:30 / 土曜日 9:30~12:45
※9時~10時台はお電話が集中し、特につながりにくい時間帯となっております。
ご不便をおかけして誠に申し訳ございませんがつながらない場合は少しお時間をあけて再度おかけ直しいただけますようお願い申し上げます。

電話のヒートマップ表 電話のヒートマップ表

既にご予約済みの方へ

フリーダイヤルが繋がりにくい場合は、ご予約いただいている施設にて、ご予約の変更及びお問合せの対応が可能です。各施設のお電話番号をご確認の上おかけください。

丸の内

03-5220-1070

有楽町

03-5220-1087

表参道

03-6447-1561

紀尾井町

03-6910-0391

外来診療のご予約

丸の内

03-5220-1070

有楽町

03-5220-1087

表参道

03-6447-1561

紀尾井町

03-6910-0391

電話受付時間(日曜・祝日除く)
平日 8:00~17:30 / 土曜日 8:00~13:00

法人のご担当者様専用

企業・健保様からの請求に関するお問い合わせ

03-5220-1074

結果報告書に関するお問い合わせ

03-5220-1078

健康診断・乳がん巡回健診 導入・実施に関するお問い合わせ

03-5220-1079